TIME IS MONEY

大抵お金について語っています

新年4日目

KDDI+26750

競合企業はドコモのみ株価を上げている

何か原因があるはず

分かったことはソフトバンク>ドコモ>KDDIの順に信用倍率は低くなっていく

やってみて思うのは、1つの株をこうやって、1日1日見ていくのはどうしても短期的な視点になってしまうのかなと思ってしまう。これからは、1日の中で注目した株についての上昇要因、これからのことについて分析すべきか?

新年3日目

KDDI+28250

前日寄り天後だと、翌日株価上昇するのか?

通信会社はどこも同じ水準で上昇している

日経225は165円上昇

一時200円超上昇する場面もあったが、年末の損失を無くすために利益確定売りが進み、上げ幅を縮めた模様

就労支援の部では、ウェルビーが株価を下げる一方、LITALICOは株価を上げていた。前者はサンバイオなど魅力的な株に映ったため購入されなかったか?

カタリスト一覧

新聞・著名なサイトの記事

何かの賞を受賞

ゲーム配信決定

信用倍率1倍割れ

業績修正→好業績

好業績(4Q)発表

新施設稼働開始

大学との共同研究契約→2日上昇

、、、大学も賢いから、ちゃんとした旨味が見込めないとこういうことをしない

by父

悪材料出尽くし&国際情勢が味方する

7777,4563はカタリストが全く分からない

テクニカル面三役 好転

→それだけではなく、月次の結果が良かったから、こうなった?

1000万ダウンロード

 

これでも少ししか調べていないが明確なカタリストが逆に見つかるのか不安になった、、、

 

 

 

 

新年1日目

今年の目標

この1年で所持金額を2倍にする!

※バイト代も含めるが、ただ貯めているだけでは足りない

KDDI+25250

2019年1日目の日経225は約-460で終えた。

理由:アメリカ議会が予算案でまだ揉めているから。

中国に関する景気指数(PMI)が好況と不況の境目である50を割ったから

アップルが下方修正を発表したから

この日が来るまでに株について様々な本を読んだり、実践したりした。

☆読んだ本で学んだこと

誰もが売買している株(例:日経コア30)を運用して、順張りを行うべき。なぜなら、明確なカタリストがあって、株価が上がっていくから。

このことから、私はこの株価がなぜ上がるのかについて明確なカタリストを探していかなければならないと感じた。

また、株は人間が行うものなので、ファンダメンタル分析を頼るだけでは、あまりにも頼りない。テクニカル分析+ファンダメンタル分析が必要であると感じた。

☆日々株について意識して生活する

秋号の四季報を初めて一周した。ここからがリストアップした会社をひたすら見ていって、明確なカタリストを見つけることにする。

 

オリックスホールド3日目

オリックス-14750

KDDI+19850

オリックスを-20000で強制的に売れるよう逆指定値にしておいた。

株主優待&キャピタルゲイン&インカムゲインの3つを優先したのが間違いだった。キャピタルゲインインカムゲインかどちらか1つを目的とした投資法にすべき。そうしないと、ズルズルとマイナスの株を持ってしまう。今回は配当利回りを見たが、冷静に考えると今期の業績芳しくない。よって、冷静さを欠いた投資であった。朝目覚めた後に株式投資なんてやるなと肝に銘じる